ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
pooh&sue

2010年09月30日

大塩十三段波止場へ紀州釣り

 最近、良い思いをしていない紀州釣り・・・

 ココなら釣れるだろうと選んだのが高砂にある

 【大塩十三段波止場

 この場所はチヌの魚影が非常に濃いことで有名なんですが

いざ到着すると、釣り場までが遠すぎる怒

大塩十三段波止場

この重い荷物持って何時になったら到着するやらタラ~

 で、歩くこと10分近くにやっと到着。

大塩十三段波止場

 波止場先端には鯵釣りとサヨリ釣りの先客が一人ずつだったので

波止中ほどに釣り座を設置し、いざ釣り開始びっくり

 当日の仕掛けは、道糸PE3号のハリス1号、0,5号の自立浮に

チヌ針1~3号を基本にその都度変更することにしました。

 団子は瀬戸内チヌ半袋と紀州マッハ深場攻め半袋、細引きサナギを

200gにアミエビも200gでシメにチヌパワーも200gで後は

海水足してシットリ仕上げました。

何故シットリか?

 この場所は異常にボラが多い場所なんですタラ~

 どんなに硬い団子を投入しても水面で瞬殺タラ~

なので、湿り気があるシットリ仕上げで一気に底に沈める作戦!

 餌はオキアミチヌハード・魚玉ハード・食わせコーン・小ボケ・蛹

を状況に応じてのローテーで対応。

 この場所のタナは基本5ヒロで下は砂地なのでハワセもOK!

で第一投!

 で、案の定ボラの応酬の連発汗

チヌの当りが全く取れない状況が続き早3時間・・・

 合わせなくてもボラ掛かりが時折発生し?早15匹目(泣)

それでも我慢してハワセを使い数投すると餌が残りだしたので

気分を入れなおし浮きを注視すると・・・

ボラ当りの後に一気に浮きを水中に沈める当たりがチョキ

チヌ

で釣りあげたのが25センチの可愛いチヌさんハート

我慢して釣りあげたのが小さくても満足、満足チョキ

 その後数時間頑張って3匹追加したけど、風がきつくなり

遠くに真っ黒雨雲が出てきたので納竿としました。

 やっと気温が下がってきたので、これからの数釣りが楽しみです。



同じカテゴリー(釣行レポ)の記事画像
誰にも言えない秘密のポイント ~謎~ 
鯵フライが食べたくて ~林崎漁港~
何か来ないかと投げてみれば・・・別府港
夏の忘れ形見? ~明石市周辺~
リベンジへ  ~海恵~
ご近所の状況は・・・
同じカテゴリー(釣行レポ)の記事
 誰にも言えない秘密のポイント ~謎~  (2010-10-23 18:00)
 鯵フライが食べたくて ~林崎漁港~ (2010-10-20 18:00)
 何か来ないかと投げてみれば・・・別府港 (2010-10-18 17:00)
 夏の忘れ形見? ~明石市周辺~ (2010-10-17 17:00)
 リベンジへ ~海恵~ (2010-10-15 18:00)
 ご近所の状況は・・・ (2010-10-12 17:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大塩十三段波止場へ紀州釣り
    コメント(0)